質問主意書ご協力のお礼
6月22日に閉会した第217回国会で、15本の質問主意書を提出致しました。
今回50人を越える方々からたくさんのご意見・ご提案を頂き、心より御礼申し上げます。国会で政府から十分な回答がなかったもの、所属委員会の所掌外のため質問の機会がなかったものなどを中心に、質問の根拠となるファクトが確認できたものに絞らせていただきました。今回主意書としてまとめきれなかったご意見・ご提案につきましても、今後の自身及び党の活動等の参考とさせていただきます。ありがとうございました。
今回提出した質問主意書は以下の通りです。
1 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種事業に関する質問
2 緩和ケアの診療加算の対象拡大に関する質問
3 防災庁の設置に関する質問
4 離婚後の養育費・教育費に関する質問
5 空き家活用等の地方創成事業の促進に関する質問
6 学校事故対応に関する質問
7 ICJの強制管轄受託宣言の促進に関する質問
8 公正取引委員会委員長等の選考基準に関する質問
9 有識者会議等の委員の選考基準に関する質問
10 質問主意書の回答期限の延長を行いやすくする指針等の作成に関する質問
11 オンライン精神療法の安全性及び指針違反事例への行政対応に関する質問
12 精神保健指定医の制度的整理及び今後の在り方に関する質問
13 選挙期間中のオンライン広告の公職選挙法適合性に関する質問
14 無人戦技術及び防衛予算の配分に関する質問
15 ギグワークに関する質問
私の参議院議員としての任期は7月28日までですが、引き続き諸問題に取り組んで参ります。皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。